文化・歴史– category –
-
文化・歴史
2022年_今年のウークイはいつ?(沖縄の旧盆)
今年も沖縄にとって、大事な大事な旧盆の時期がやってきます。 2022年(令和4年)の旧盆の日程は、新暦8月10日(水)~8月12日(金)の期間です。 地域によっては、計4日間行われる場合もあります。 【2022年のウークイ(旧盆)】 新暦(2022年) 8月10日... -
文化・歴史
『ユンヂチ』とは?沖縄のお墓事やお仏壇事によいとされる閏月です
今回紹介するのは、沖縄のお墓事やお仏壇事を行うのによいとされている『ユンヂチ』についてです。もう少し具体的に説明すると、お墓を建てたりお仏壇や位牌を新調(買い替え)するのに、とてもよい日とされているのです。 【ユンヂチとは】 そもそも、『... -
文化・歴史
タコライス│沖縄発!至高のB級グルメ!誕生の地と一号店を紹介
今回紹介するのは、近年、全国レベルで認知度が高まっていると思われる『タコライス』です。ご存じの通り、タコライスとは、タコスの具をご飯のうえに乗せて食べる料理ですが、実は沖縄発の料理なんです! 【タコライスの発祥地「金武町」】 タコスの具を... -
文化・歴史
沖縄の年間行事と関わる『二十四節気』とは?中国より伝来した太陽暦
今回紹介するのは、沖縄の行事と関わることがある『二十四節気』です。『二十四節気』自体は、沖縄独自のものではありませんが、これから年間の行事ごとの記事を配信するうえでも予備知識としておきたいので、紹介します! 【二十四節気とは】 『二十四節... -
文化・歴史
沖縄そばの歴史│先人達の努力によって認可された蕎麦粉を使わないそば
当ブログ沖縄Seisaでは、沖縄県内の沖縄そば屋さんの紹介もしていますが、今回はその『沖縄そば』の由来・歴史を紹介します! 【沖縄そばとは】 沖縄そばとは、小麦粉を原料にした麺をカツオ・トンコツ・塩・昆布などの出汁で作ったスープに入れていただく... -
文化・歴史
沖縄の行事・神事は『旧暦』で行われる!旧暦とは太陰太陽暦のことです
今回は、沖縄の文化の大きな特徴となっている『旧暦』について紹介します。沖縄では、『旧暦』で行われる行事・神事が多くあります。 「正月」に関しても、一部の地域や家庭では『旧暦』で行われています。その地域や家庭では、新暦1月1日に何もしないのか... -
文化・歴史
サーターアンダギーとは│沖縄を代表する伝統菓子は中国がルーツなの?
今回紹介するのは、沖縄の伝統菓子『サーターアンダギー』です! 伝統菓子というと特別なお祝い事やお年寄りが食べるもの、という印象もありますが、『サーターアンダギー』はもっと身近なお菓子で、日常的にスーパーでも売っています! 【サーターアンダ... -
文化・歴史
うちなータイムと「今日の夜なぁ!」│沖縄の人はちゃんと仕事に来るの?
全国的に有名と思われる沖縄の特徴のひとつに「うちなータイム」というものがあります。 「うちなータイム」の「うちなー」とは『沖縄』を表す言葉で、標準語では「沖縄タイム」と訳することができます。沖縄のヒトは本当に時間を守らないのか?(笑沖縄の... -
文化・歴史
ダメなの!?「ご飯のうえにおかず」弁当│沖縄の弁当はほとんどコレ
私が、成人してから知ったことのひとつに、「ご飯のうえにおかずを乗せた弁当」は沖縄だけ、というのがあります。※実は、他にもやっている都道府県があるのでは・・と今だに思っています。 【ご飯のうえに何でも乗せます】 実際に、お弁当屋さんに行くと「... -
文化・歴史
沖縄のステキなお土産「星砂」。実は星の砂とは生き物の殻なんです
このブログの名称にもなっている「星砂」。沖縄のお土産店では、必ず売られています。今回は、この「星砂」について紹介したいと思います。※ブログ名称は「おきなわほしずな」という響きがイマイチだったため、音読みで「おきなわせいさ」としました。アル...
12