「遊ぶ(観光地)」「食べる(美味しいもの)」情報をお届け

沖縄の道や民家にある謎の石碑は「石敢當」です!古くから伝わる魔除け

沖縄の道を歩いていると、必ず見かける「石敢當」の石板。あまり気にしていないかもしれませんが、本土の人には「謎の標識」ですよね?今回は、この「石敢當」について紹介したいと思います。

目次

「石敢當」はなんて読む?それなに?

「石敢當」は「いしがんとう」と読みます。これは、魔除けのために置くものです。沖縄では古来より、「マジムン」という魔物の言い伝えがあり、マジムンから家を守るために『石敢當』を置くのです。

マジムンとは・・

マジムンとは、魔物や妖怪の総称です。動物の姿をしており、股をくぐられた人は命を落とすと言われています。でも、マジムンにも苦手なことがあって、直進は得意ですが曲がることができないそうです。そのため、T字路Y字路にさしかかると曲がることができず、そのまま家に入ってきてしまうんです。

そこで登場するのが『石敢當』。マジムンは「石敢當」にぶつかると砕け散ると言われていますので、家に入ってくるのを防ぐことができるのです。

だから「石敢當」は、まっすぐな道には置かれていなくて、T字路Y字路に置かれているんですね!

どこで買えるの?

「石敢當」は、沖縄のホームセンターやお土産店で買うことができます。また、Amazonでも買うことができるようです。(一応、売れているようでレビューもされていました)

信じる?信じない?

また別の記事で紹介したいと思いますが、沖縄は本土と比べて「魔除け」の文化が根強く、今回の『石敢當』の他、『シーサー』、『サングワァー』、『ヒンプン』。それらもすべて「魔除け」のためにあるんです。

沖縄の人たちは信仰深いんですね。その理由のひとつに、沖縄の信仰文化は「先祖崇拝」でおじー・おばーをとても大切にしています。先祖代々受け継がれてきた文化。

これも、沖縄を形成している魅力のひとつなんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄でフリーランスとして活動中。
沖縄生まれ・沖縄育ちを利点として、ウチナーンチュや観光客向けに『沖縄』をテーマにした記事を書いています。

沖縄Seisaでは、ネガティブな内容や批判的な記事は書きませんので、お子様とご覧になっても大丈夫です。

その他、プログラミングやテクノロジーにも関心があり、ビジネス関係のブログメディアも複数、運営しています。(webs-studio.jp)

目次