「遊ぶ(観光地)」「食べる(美味しいもの)」情報をお届け

ヤンガー│宮城島にあるパワースポット!自然が美しい小さな湧き水

沖縄のパワースポット紹介シリーズ。今回紹介するのは、車で行ける離島「宮城島」にある『ヤンガー』です。

宮城島は沖縄本島中部の与勝諸島のひとつで、観光地として有名な「海中道路」を利用して車で行くことができます。そして、宮城島は雨水を保水する理想的な地形といわれており、多くの湧き水を持っているそうです。

今回紹介する『ヤンガー』は、その中でも一番の湧出量を誇っているのです!

現地で撮影
目次

ヤンガー│うるま市与那城上原(宮城島)

『ヤンガー』は、宮城島にある自然の湧き水スポットで、沖縄のパワースポットのひとつでもあります。

『ヤンガー』の歴史は琉球王朝時代に遡ります。沖縄の歴史書物である「球陽」には、1849年に住民19人の協力を得て、改修工事が行われたことが記されていますので、170年もの歴史を持つ建造物なんですね!うるま市の指定文化財(建造物)にも指定されているそうです。

でも、『ヤンガー』は沖縄の中でもほとんど知られていません。周辺地域の人や、パワースポットが好きな人、よほどのドライブ好きな人以外はおそらく知らないでしょう。実は・・わたしも、当ブログを立ち上げて取材のため宮城島に訪れたことをきっかけに知りました(笑

わたしが『ヤンガー』を知るきっかけになった看板(笑
車内で「ヤンガーってなんかー」と独り言をいいました。

『ヤンガー』は、主目的で訪れるというよりは、「ついでに立ち寄る」ようなスポットです。周辺には、「海中道路」「ぬちまーす(果報バンタ)」、「シヌグ堂バンタ」、「浜比嘉島」「伊計島」などがありますので、行ってみたいと思った方は、他のスポットも含めて計画してくださいね!(滞在時間は5分程度です)

健康祈願・厄払いのパワースポット

パワースポットとは、沖縄に限らず全国各地に点在していますが、明確な規定・根拠はなくその地の歴史的な逸話や慣行・風習などから認知されることがほとんどです。効果が実証されている訳ではありませんので、ご理解のうえお読みくださいね!

『ヤンガー』は、琉球王朝時代から水道設備が整っていない近年まで、飲み水や地域の人々の生活用水として重宝されてきました。また、赤ちゃんが生まれたときの産湯や、毎年の正月の若水(初夢や初笑い、初日の出のように「年明けの最初」に飲む水のこと)としても使われてきました。

それは、『ヤンガー』の湧き水が神聖な水と信じられていることが理由であり、パワースポットの効果としては「健康祈願」「厄払い」といわれています。

『ヤンガー』は、健康祈願厄払いパワースポットなんですね!

現地の写真の紹介!

撮影した日は、3月とはいえ夏日の暑い日でしたが、『ヤンガー』に降りるととても涼しく感じました。「澄んだ」と表現したほうがいいかもしれません。

左端のほうに、流れ出た水が通る道があるのですが、水に触れてみるととても冷たくてきれいでした。もう飲んでみたくなるほどに。そして、この翌週、子どもを連れて再来しました。この美しい自然の場所を見せたかったのです。

湧き水が溜まる池のような箇所には、魚も泳いでいます。でも、、釣っちゃダメですよ(笑

駐車場など

  • TEL   -
  • 住所   沖縄県うるま市与那城上原(宮城島)
  • 営業時間 -
  • 定休日  -
  • アクセス Googleマップでご確認ください
  • 駐車場  なし(少し車から降りて観る程度の場所)

『ヤンガー』は観光地ではなく、自然のスポットです。わたしは土曜日に2度、訪れましたが人はいませんでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄でフリーランスとして活動中。
沖縄生まれ・沖縄育ちを利点として、ウチナーンチュや観光客向けに『沖縄』をテーマにした記事を書いています。

沖縄Seisaでは、ネガティブな内容や批判的な記事は書きませんので、お子様とご覧になっても大丈夫です。

その他、プログラミングやテクノロジーにも関心があり、ビジネス関係のブログメディアも複数、運営しています。(webs-studio.jp)

目次